なら 手数料無料の翌月払いでOK
平成27年11月14日に都立西高等学校で主に1年生を対象に行った土曜講座の再現動画です。
多面体は世に出てきた時から宇宙と深い関係があると考えられてきました。その理論を紹介しています。またコクセターと交流のあったエッシャーについても触れています。
動画
多面体と宇宙1ーコクセターと先達
https://youtu.be/mXIDL8h7m_E
教科書では正多面体は5種と習いますが、定義を拡張すると15種と考えることができます。その15個の正多面体がどのような定義の上で成り立ち、どのような形をしているか説明しています。最後の「ねじれ正多面体」は正多面体または準正多面体の空間充填形を表しています。実際の授業では方程式も解きます。「
動画
多面体と宇宙2ー15種の正多面体
https://youtu.be/RBoDv2Ldv3g
多面体宇宙論の根拠となった観測結果と幾何構造について説明しています。多胞体はシュレーフリが公開している動画を用いて説明しています。
動画
多面体と宇宙3ー多面体宇宙論
https://youtu.be/o0QdQX2hBjg
講義の中で触れた3つの例をまとめて整理して説明しています。ウィークスのポアンカレ十二面体についてはウィークスが公開しているソフトを用いて説明しています。
動画
多面体と宇宙4ー宇宙の形
https://youtu.be/4wf8s7X6EjE
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(1089843 バイト)