なら 手数料無料の翌月払いでOK
平成25年5月18日に都立西高等学校で行った土曜講座の再現動画です。
※前半は「カントールと集合の役割」と同じです。
※前半に引き続き、以下の授業を行いました。
数学Ⅰの「集合と命題」の授業で触れられなかった内容を補講としてまとめたもので、昨年度の「カントールと集合の役割」の続編として作成しました。論証の基礎となる定義・公理・公準・命題の考え方を説明し、第5公準が正しいか議論しています。アップで撮影しすぎてタイトルが少し切れていますが、その分、アニメーションが画面一杯に映っています。
動画
背理法と素数の性質1−ユークリッド原論と第5公準
https://youtu.be/vscu7KPlLkE
数学Ⅰの「集合と命題」の授業で触れられなかった内容を補講としてまとめたもので、昨年度の「カントールと集合の役割」の続編として作成しました。素数が無限に存在することをユークリッドの方法で証明しています。実際の授業では、矛盾が生じるところは生徒が説明しました。アップで撮影しすぎてタイトルが少し切れていますが、その分、アニメーションが画面一杯に映っています。
動画
背理法と素数の性質2−ユークリッドの証明
https://youtu.be/5gfR4coOvfg
数学Ⅰの「集合と命題」の授業で触れられなかった内容を補講としてまとめたもので、昨年度の「カントールと集合の役割」の続編として作成しました。素数が無限に存在することの証明をした関連で「RSA暗号」「ゼータ関数とオイラー積」について説明しています。どちらも簡単な内容ではありませんが、素数の面白さ・不思議さを感じてもらえたらと思います。アップで撮影しすぎてタイトルが少し切れていますが、その分、アニメーションが画面一杯に映っています。
動画
背理法と素数の性質3−暗号とオイラーの定理
https://youtu.be/_Oug06NJI2U
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(2179511 バイト)