SOLD OUT
公式は「覚えるもの」でなく「作るもの」という話をしてきました。それは自分で導けることが必要であることもそうですが、一番大事なのは「導く過程に本当の価値がある」ということです。2次方程式の解の公式は暗記しているはずです。知っているはずの解の公式から新しい発見をして欲しい。そういう思いを込めて、この動画を作成しました。ガロア理論にも言及しています。
動画
数Ⅱ教科書解説「2次方程式の解と判別 1/2〜解の公式がすべてを教えてくれる(解の個数からガロア理論まで)〜」
https://youtu.be/Kfn_UhbLuvk
「2次方程式の根」という言い方を聞いたことがあるでしょうか? 1970年頃の教科書には「2次方程式の根」と記載していました。なぜ、変わったのか。解と根は本来違うものです。判別式も本来は教科書と違う定義です。この部分を整理して説明してます。2次方程式と同じように判別式は暗記しているはずです。知っているはずの判別式から新しい発見をして欲しい。そんな思いを込めて、この動画を作成しました。対称式・交代式との関連についても述べています。
動画
数Ⅱ教科書解説「2次方程式の解と判別 2/2〜解の公式がすべてを教えてくれる(解と根・判別式と交代式)〜」
https://youtu.be/oZCu_pYlrxY
関連動画
数学Ⅱ基礎講座「解と係数の関係〜ガロア理論」
https://youtu.be/I7rVpU1oH9o
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(216612 バイト)