SOLD OUT
空間図形問題の解法の基本は「空間から平面を取り出す」こと、または「断面を切ること」です。三平方の定理、正弦定理、余弦定理、…。すべて平面図形に用いる定理です。空間から平面に置き換えることで展望が開けます。
デカルト・グアの定理も紹介し、証明しています。例1をデカルト・グアの定理を用いて計算すると、1/2•√(3^2•1^2+1^2•2^2+2^2•3^2)=1/2•√(9+4+36)=7/2となります。
動画
数Ⅰ教科書解説「空間図形への応用〜空間から平面を取り出す〜」
https://youtu.be/zBYY3LOQHuc
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(166261 バイト)
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを希望する
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。