• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

Ⅰ No.23「正弦定理と余弦定理の応用」第4章 図形と計量 第2節 三角形への応用 6. 正弦定理と余弦定理の応用(数Ⅰ23応用.pdf)

¥110

SOLD OUT

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

三角形の問題を解くときの着眼点は以下の3つであることを、正弦定理と余弦定理で述べました。①三角形が1つに決まるか? ②正弦定理が使えるか? ③余弦定理が使えるか? 今回は、複数の辺と角を求めます。そのため、新たに以下の2つの着眼点について考えます。④正弦定理と余弦定理が共に使えるとき、どちらを選ぶか? ⑤複数の辺または角が求められるとき、どこから求めるか?

動画
数Ⅰ教科書解説「正弦定理と余弦定理の応用〜何をどういう順番で行うのが良いか?〜」
https://youtu.be/JO69OC4ARns

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※こちらの商品はダウンロード販売です。(224297 バイト)

Related Items

  • Ⅰ No.21「正弦定理」第4章 図形と計量 第2節 三角形への応用 4. 正弦定理
    ¥110
  • Ⅰ No.22「余弦定理」第4章 図形と計量 第2節 三角形への応用 5 余弦定理
    ¥110
  • Ⅰ No.24「三角形の形状と面積」第4章 図形と計量 第2節 三角形への応用 7. 三角形の面積
    ¥110